
独自開発した画像解析AIで、カメラ映像を解析し、
・車両全体を解析することで、従来交通誘導員が確認していた業務を省人化する、"人の代わりに観る機能"と、
・車両のあらゆる数字情報を解析し、帳票と映像に記録する"人の代りに記録する機能"を有します。
従来、人手で行っていた業務をAIで自動解析することで、現場の省人化の取り組みを加速させ、効率的な現場管理を実現します。
-
泥落とし装置の使用チェック泥落とし装置が適切に使用されているかを判定する機能です。
装置を使った車両・使わなかった車両、清掃時間が短かった車両を記録することができます。
回転灯と連携し、運転手にあと何秒タイヤを回すかを通知することができます。 -
飛散防止シートの使用チェック飛散防止シートの有無を判定する機能です。
回転灯と連携し、シートのつけ忘れを通知することができます。 -
荷台の作業員乗車チェック荷台に作業員が乗車しているかを確認し、ダンプの運転手に回転灯で通知する事で、荷台に人がいる状態での誤発進を防止する機能です。
回転灯と連携し、荷台に人がいる状態での誤発進を防止することができます。 -
特定位置の停車チェック特定位置で車両が停車しているかを確認し、記録したり、通知したりする機能です。
交通量の多い現場での一時停止など、様々な用途に利用できます。 -
空車判定荷台の積載物を確認し、空車であるかを記録する機能です。
入出場記録と組み合わせることで、実際の運搬台数のみを確認することができます。 -
工事車両の判定一般車両と現場のおなじみの車両を判定し、工事車両のみ記録する機能です。
車種による判定で、車両の種類を確認することができ、従来のナンバープレートによる絞り込みに比べ、高精度な判定を行うことができます。 -
工区の振り分け車両に取り付けたダンプマスクや土砂運搬車両表示板の番号から、工区を特定する機能です。
複数の工区に分かれた現場で、自工区の車両だけを判定することができます。 -
過積載のチェック機能荷台の積載物を確認し、積載物の体積から過積載を判定する機能です。
※【注意】本機能は都市部の建設現場等、積載量が比較的少ない地域のみ提供しています。 -
運搬トラックのコンクリートブロックチェック機能運搬トラックの荷台を確認し、コンクリートブロックの有無を判定する機能です。

解析結果は映像のほか、帳票で確認することができます。
帳票は車両のナンバープレート・ダンプナンバー(車番)・土砂運搬車両表示板・ダンプマスクと一緒に記録され、
入退場記録として扱えるほか、"人の代わりに観る機能"と組み合わせることで、業務改善に利用できます。
従来技術 | 本システム | |
---|---|---|
ナンバープレート | 可能 (角度に難あり / 汚れに弱い) |
可能 |
車両番号 (ダンプ表示番号) |
不可能 | 実現 |
土砂運搬車両表示板 | 不可能 | 実現 |
ダンプマスク | 不可能 | 実現 |


設置はネットワークカメラのみ。
AIをクラウドサーバで解析するため、過剰なバッテリーや発電機が要らず最低限の機材ですみます。
防犯カメラの画角で解析できる性能を獲得。
ナンバープレートOCRのように拡大する必要が無いため、AIに利用しつつ防犯カメラとして使うことができます。
加えてカメラ/バッテリーも従来品を下回る価格でご用意。
AI用の超高画質を低価格で実現しつつ、AI導入、施行の手間、使い勝手を両立しています。

判別結果はリアルタイムで帳票化・表示可能。
帳票をExcelにエクスポートできるので、発注者様や関連会社様とスムーズにデータやり取りできます。
解析映像もカメラと同じように確認でき、録画データをダウンロード可能。
更にカスタムビューと連動することで、解析映像 / データを同時表示することができます。
本AIは5万枚を超えるデータを元に開発した完全独自AIです。
他社AIと異なり自社でAIを開発しているので、現場ごとのカスタマイズや機能追加が可能です。
本システムをベースにした技術提案やカスタマイズ / オーダーメードにも柔軟に対応できます。